こんにちは、今回はワンピース海賊無双4「エース」の戦い方やスキル構成などを紹介したいと思います。
特徴、基本的な戦い方
エースの特徴
エースの強い所は個人的に通常攻撃(PS4では▢ボタン)だと思います。範囲が広く、強敵のアーマーもゴリゴリ削るので通常攻撃だけでも十分強いです。
バースト攻撃(PS4では△)は集団の敵を殲滅するのに使えると思います。また、ほぼ全てのバースト技はタメる事ができ、タメて出すと攻撃の範囲やダメージの持続時間を延ばす事ができます。
※本気バーストするとタメがいらなくなります
基本的な戦い方
【集団戦】
通常攻撃連打でもそこそこ強いですが、「▢▢▢▢▢△(炎戒)」でエースの周りの敵を一掃できるのでおすすめ。前方の敵のかたまりには「▢▢△(火柱)」でも良いし「▢▢▢▢▢▢△(炎帝)」だと更に多くの敵を巻き込めます。タメると更に良い!
特殊技の「炎上網」や「火柱 炎獄」もエースの周辺が攻撃範囲なのでおすすめ。エースはどの技も強くて集団戦は得意なキャラです。
【アーマー持ちの強敵戦】
通常攻撃連打がやっぱり強いです。「オラオラオラ~」でアーマーがゴリゴリ削れるのでその後、特殊技を出せば大ダメージを与えられます。
特殊技の海図の解放まとめ
特殊技名 | 必要な金貨 | 入手できるミッション |
メラメラの実 | エースの帽子 | ドラマティックログ:頂上決戦「エース救出!白ひげ最後の船長命令」 |
火拳 | 黒カブト | “新世界級”「じいちゃんからの脱走」 |
鏡火炎 | 白ひげの金貨 | 白ひげの仲間レベル5 |
炎上網 | ルフィの金貨 | ルフィの仲間レベル5 |
陽炎 | サンジ・花婿 | “東の海級”「史上最大の事件」 |
蛍火 | サボのマーク | “東の海級”「解放への希望」 |
火柱 炎獄 | エースのマーク | “東の海級”「じいちゃんの願い」 |
覇王色の覇気 | メラメラの実 | “偉大なる航路級”「じいちゃんの修行」 |
大炎戒 炎帝 | 光月家の家紋 | “偉大なる航路級”「妖術使いを退治せよ」 |
おすすめスキル構成
- 「ヒーローの力」攻撃範囲が広いので発動させやすい
- 「地上攻撃強化」攻撃力UP
- 「本気バースト強化」バースト中の攻撃力UP
- 「ふんばり」バースト時間延長
- 「威圧」これ付けて、通常技連打でアーマーは簡単に削れます
私はこのスキルにしています。ダメージが低いスピードタイプなのでダメージを上げる為に、「地上攻撃強化」。スロット2つ使いますが、攻撃力が上がっているのを感じるので付けています。敵のアーマーを削る系スキルは必須かと思います。
本気バースト中はバースト攻撃のタメがいらなくなり強いので、「本気バースト強化」と「ふんばり」付けています。本気バースト中は通常攻撃連打でも爽快に戦えるので良いです。
おすすめスキル構成2
- 「威圧」アーマー削るため
- 「闘争本能」特殊技ゲージタメるため
- 「特殊技強化」特殊技ダメージUP
- 「集中力」特殊技ゲージタメるため
- 「ヒーローの力」攻撃力UP
特殊技特化スキル構成を考えてみました。このブログ書く為に考えたスキル構成ですが、私が使っている上のスキル構成よりミッションクリア時間が早くなっていて、強かったです(笑)。
「闘争本能」があるので基本的に特殊技がタマったら使いましょう。星4つの特殊技(火拳や炎帝など)でもタマりやすかったので、4つ全部それでもいいと思います。しかし「大戒炎 炎帝」は演出が長いのと、全然違う所に投げたりするのであまりおすすめではありませんでした。
※炎帝当たれば強いし、見た目もかっこいいので付けるかどうかはおまかせします!
その他のおすすめスキル
「空中戦の知識」:空中技の威力UP。空中技も強いので以外に使えるかもしれません。
「船医の戦闘術」:特殊技で体力回復。付けたいけどスロット2つ使うのが難点
「ヒーローの身体」:一定数撃破で守備力UP。攻撃範囲が広いので発動しやすい。
まとめ
エースは通常攻撃の攻撃範囲が広く、バースト攻撃もどれも優秀です。特殊技も9個もあるので色々選べるし、スキル構成もバースト特化にしたり、特殊技特化にしたりと色々戦法が取れるとても良いキャラです。ぜひ使ってみてください!
コメント